TOP > MAIN > あいりーん

愛凛とみんな

ざざん。

むさむさ

コウおかーさんどうしってかなぁ
春夏秋冬(ひととせ)餅を食べながら海岸のそばで考え事をする愛凛。


後ろではこの時期に開催しているお祭りの音が聞こえている。

『春夏秋冬(ひととせ)祭り』である。


女性「ちょっと。白いお餅ばっかり積むんじゃないわよ」

だから、あなたのは『青紫』から、『空色」でしょ。

男性「そうだったか?」

もう!
「折角来たのに!伝統の、、
は~ぁ、もういいわ」



ん・・・?

愛凛は岩に体を預けて立っていたのだが

くるっと後ろを振り返った。


愛凛「・・・・・・」

くるっ

思わず背を向ける。


女性「私はぁ、ホラ、赤紫から桃色に。ほらっ出来た!」

男性「ほー」

女性「悠悟もぉ、ホラやんなさいよ。ここの名物でしょ
もお 私やるわよ」


そぉっ・・・

再度見る愛凛。


『たかくん!』

『何だ』

『ほらぁ、口の周り、ケーキついてる』

『あっ こ、これは。わざと付けてるんだ!』
『あ、そうなの?』


・・・?

愛凛「(あのふたりがどうして思い浮かぶんだろ)」


人外の同級生。たかとけいこ。

大昔の思い出。


・・・

ふわっ
びゅううっ

びゅうううぅっ

「(男の方、すごい人みたい。・・・たかとけいこの子なのか)」
凄まじいパワーゆえ、すぐ分かる愛凛。


---------------------------------------------------


愛凛はいつも海にいる。

海から生まれて、海にいて。

海の中で眠りに就く。


文香。

「(あなたは血の繋がらない姪だった。
さっきの人。あの子が本当の姪なんだね
餅積んでた)」

『ちょっと悠悟!順番通りに積みなさいよ!(※積み餅、という名物なのだ)』


蜃気楼の起こる条件がないのに蜃気楼。

その中を歩く愛凛。


コウおかーさんどうしってかな

ロンロン(父の愛称)悲しいかな


高志・・・未だに濃い顔で物理教えてんの?

文香、、弁護士大変?

(※濃い顔関係ない)



前が見えない程の霧の中

場所は変わり、山の中である。


ヒョロロ~

ヒュルリ~

ヒョロロ~


長いこと経った。


あっ

振り向く愛凛。


---------------------------------------------------


「笛吹いてるおちびさんがいると思ったらあいりーんだった」

愛凛「会いに来たの」

「そっか。じゃあたこ焼きでも食うか」

(無駄を省きます)


「こう考えればいいんじゃないかな
『皆を見守る』っていうの」

愛凛「見守るなんてそんなガラじゃないよ」



霧の中を泳いで帰る。

愛凛は海の神の娘。


たまに山の神と会う。
(さっきの・・・)


「皆を見守る・・・」

そっとつぶやく愛凛。



「悠悟?」

男性「ん」

・・・?

「今誰か」


誰か・・・


愛凛は。
常に見守っている。

海より出でて、月に乗り、皆を見ている。


男性「良い月ですな」


(了)


BACK「愛凛と幻」  NEXT「目次」
 

 
BACK

ひとことでいいですよ。&感想書き逃げ大歓迎同盟